CUSCO J.D.M OPTION
“LSD”の装着で
スポーツ走行がもっと楽しくなる!

クルマの外から見てもわからないけれど、スポーツ走行をするクルマには、必ずといっていいほど装着されているパーツがある。それが“LSD”(リミテッド・スリップ・デファレンシャルギヤ)だ。では、どうしてみんなLSDをつけているのだろうか? それはLSDをつければ、アクセルを踏んだときにクルマが前に進む力が強くなるから。さらに、アクセルに対するクルマの動きがダイレクトになって、自然と速く走れるようになるし、運転するのも楽しくなるんだ。アクセルを踏んだらクルマが前に進むのはあたりまえだって? じつはそうでもないんだ。LSDの仕組みや効果を知れば、スポーツ走行にはLSDが必需品だってことがわかってもらえるハズだ。というわけで、スポーツ走行の必需品“LSD”について、FR車をサンプルに解説しよう。 ドラテク向上のヒントココにありました
CUSCOオフィシャルサイトへ
スポーツ走行の必需品“LSD”の基礎知識
 クルマが曲がるとき、コーナー外側のタイヤは内側のタイヤよりも大まわりするぶん多く回転することになる。その回転差を吸収するために、クルマにはかならずデフ(デファレンシャルギヤ)という装置がついている。ところが、デフというのは左右どちらかのタイヤがカラまわりしはじめると、そちらばかりを回転させてしまうという性質がある。じつはスポーツ走行中でもそういう現象が起こっているのだ。
 コーナーを曲がるときクルマには遠心力がかかるので、外側のタイヤにかかる重さが増えて、内側のタイヤは浮きぎみになる。その状態でアクセルを踏むと内側のタイヤがカラまわりをはじめて、そこに駆動力がどんどん逃げてしまうんだ。その結果、クルマは思いのほか前に進まないという状況になってしまう。
 LSDというのは、その現象を防ぐためのパーツ。コーナーを曲がっているときに左右のタイヤ回転差が発生すると、その回転差をなくして一緒にまわすように働くんだ。カラまわりしている内側のタイヤだけじゃなく、しっかり路面に押しつけられている外側のタイヤにも駆動力が伝わるようになるので、アクセルを踏んだぶんだけ、確実にクルマを前に進めることができるようになる。
 ところで、スポーティカーの場合は、純正でもヘリカルLSDなどと呼ばれるLSDが付いていることがある。けど、純正のLSDは効きが弱くて、アフターパーツの機械式LSDほどは効果を発揮してくれない。スポーツ走行を楽しむならば、アクセルに対してのレスポンスも効きも強いアフターパーツの機械式LSDに交換したいところだ。
純正デフの定常円旋回
ZOOM
機械式LSD装着での定常円旋回
ZOOM
左のリヤタイヤに注目してほしい。純正デフだと、左右のタイヤをロックさせる力が少ないので、荷重の少ない内側のタイヤがカラまわりしている。これ以上アクセルを踏んだとしても、エンジンパワーは内側のタイヤを空転させるためだけに使われてしまう。タイヤスモークの出かたからもそのカラまわり具合が見てとれるだろう。 左右リヤタイヤに注目。左右のタイヤ回転差をロックする力が強い“機械式LSD”を装着すると、両輪にほぼ均等の駆動力が伝わるので、内側だけでなく、外側のタイヤからもスモークが出ている。エンジンパワーは前に進もうとするために使われているので、速く走ることができるようになる。

スポーツ走行の必需品“LSD”はどんなときに作動するの?
 LSDは駆動輪の左右に回転差が生じたときだけ作動する装置。よって、直進状態でタイヤがカラまわりしていない状態ならばLSDは作動しない。LSDが作動すると左右のタイヤが一緒にまわるようになるから、片側のタイヤばかりがカラまわりしてしまう現象を防げるようになる。  いまどきのLSD(CUSCO type-RS)ならば、駐車場や街乗りなんかで静かに走っているときは、駆動輪に多少の回転差があっても、純正のデフとあまり変わらない感覚でスムーズに走れる。LSD効果がハッキリと表れるのは、アクセルをグイッと踏み込んでいるような状態でタイヤがスリップをはじめた瞬間だ。
純正デフ LSD装着 ZOOM
コーナーを曲がるとき、純正デフだと荷重の少ない内側のタイヤがカラまわりをしはじめる。すると駆動力はそちらばかりに使われて、カラまわりの勢いが増すばかり。結果、前に進もうとする力が減少してしまう。 LSDを装着すると、内側のタイヤがカラまわりをはじめた瞬間に、左右のタイヤ回転差を同調(ロック)してくれる。その結果、クルマは前に進もうとする力を維持することができるのだ。 コーナリングなどで左右のタイヤに回転差が生じると、クロスシャフト(赤部)がカム(緑部)を押し、プレッシャーリング(青部)を左右にひろげる。すると両サイドのクラッチプレート(白部)が摩擦・圧着して左右のタイヤ回転差が同調(ロック)する。LSDはこのようなプロセスで両輪に均等な駆動力をかけることができるのだ。

純正デフと“LSD”装着で走行フィーリングにどんなちがいがあるんだろう?
 定常円旋回、パイロンスラローム、タイトコーナーで、純正デフとクスコ製LSDの比較テストをおこなってみよう。
「定常円旋回」の場合、ステアリング操作とアクセルの強弱でクルマの動きをコントロールするので、アクセル操作に対して前に進もうとする駆動力が即座にかかれば、安定して円を描きつづけやすくなる。
「パイロンスラローム」は、方向転換に合わせてアクセルを踏んだり戻したりという操作になる。ここでも、アクセルを踏み込んだら即、均等な駆動力が発生すれば、クルマはキビキビと動いてくれるようになるのだ。
 そして「タイトコーナー」は、ブレーキで減速してクルマの向きを変えたら、アクセルを踏みこんで加速しいていくというシチュエーション。後輪駆動車の場合、LSDを装着したほうがブレーキを踏んだときでもクルマの姿勢が安定するようになるので、思いきった急減速もできるようになる。アクセルを踏みこんで加速するときも、LSDが装着されているほうがグイグイ前に進んでくれる。
テスターはこの2人
ムービーでチェック
レーシングドライバー 炭山裕矢さん
アマチェアドライバー代表 冨崎結香ちゃん
クスコの市販開発サブリーダーを努める炭山さんは、全日本ラリー選手権の優勝経験もあるラリー界イチのイケメンドライバー。プロの観点から“LSD”を解説&レポートする。 関東エリアを中心に、各地のドリフトイベントに参加する元気な女の子。アマチュアドライバーの観点から“LSD”の走行フィーリングを素直にレポートしてくれる。

スポーツ走行の必需品“LSD”の装着による運動性能の向上を体感
 「ボクはスポーツ走行初心者だから、LSDを入れても意味ないんじゃないか?」と思うひともいるかもしれないが、そんな心配はない。コーナーでアクセルを踏んだときにクルマがグイグイ進んでいく効果は、スポーツ走行初心者でもハッキリと感じとることができる。それにLSDが付いていることで、クルマの姿勢をコントロールする感覚もつかみやすくなる。つまりは運転の上達も早くなるという頼もしいアイテムなのだ。  運転が上手くなれば、アクセル操作で積極的にクルマの向きをかえたり、安定したドリフト走行だってできるようになる。というわけで、初心者から上級者まで、スポーツ走行をするドライバーならLSDは必需品といえるのだ。まずはLSDを入れてみて、純正デフとのちがいを体感してみてほしい。
ムービーでチェック
定常円旋回
パイロンスラローム
LSDの装着により、アクセル操作に対して左右のタイヤ回転差(駆動トルク)が瞬時に同調&ロックするようになれば、それだけクルマの姿勢コントロールが容易になる。 定常円旋回と同じく、LSDの効き&効くまでのレスポンスが高ければ、クルマはグングン前に進んでリズムにも乗りやすく、結果として速く走ることが可能になる。
タイトコーナー
ゼロヨンスタート
コーナー進入時のブレーキングから、コーナーを立ち上がるまで、つねにLSD効果を体感できるポイント。LSDの装着で安定した力強い走りを味わえる。 LSD未装着の場合、タイヤがスリップするほどの急発進をすると左右どちらかの片輪だけが激しく空転してしまう。LSDが装着されていれば両輪が駆動するのでトラクションがかかりロケットスタートが可能になるのだ。

CUSCO LSD
ユーザーのニーズにあわせて3タイプのLSD&専用オイルをラインナップ
気になるアイテムをクリック type-RS type-MZ プロ・アジャスト
L.S.D. CUSCO
LSD OIL
○ このページの先頭へ
問い合わせ:キャロッセ TEL 027-352-3578